- 産科・婦人科・産婦人科
- > 各種教室・指導
バースブック
当院のスタッフ一同で作成した妊婦健診を受けられる患者様向けの冊子(有償)です。
妊娠中の体や心がどのように変化するのか、どの時期にどんなことをしたらよいのか、など、皆さんがイメージしやすいように、また安心してマタニティライフを送ることができるように作成しました。
妊婦健診のときに行う診察内容や検査をわかりやすくまとめています。
分娩後の入院中の検査・処置・指導のスケジュール表も掲載しています。
母親学級
水曜日 13:30〜16:00
毎週水曜日に開催されています。
1コースは3回です。受講対象は、1回目は30週までの方、2回目は妊娠30週〜35週の方、3回目は33週以降の方です。
1回目は栄養について・妊娠中の過ごし方、2回目は入院中の過ごし方・乳房の手入れ・分娩の進み方、3回目は呼吸法(実技)です(ご希望の方には院内を見学していただけます)。予約が必要です。受講料は無料です。
当院で受講できない方も、お近くの保健所等で受講するようにしましょう。
母乳相談(退院〜1歳近くまで)
退院後の乳房ケアにおいて、さまざまな不安や心配事があると思いますが、産後も引き続き母乳ケアのお手伝いをさせていただいております。
母乳分泌や赤ちゃんの体重増加について確認したい方や、授乳がうまくできない方、また発熱やしこりができて吸わせると痛い方、その他断乳・卒乳のご相談など、お気軽にお問い合わせください。
実施日時: 実施時間: 料金: 所要時間: 持ち物: 要予約: |
毎週 金曜日・土曜日(第二土曜日を除く) 午前9:00〜11:30 午後1:00〜3:30 初回:4,000円 2回目以降:3,000円 1時間程度 薄手のタオル3〜4枚程度(タオルハンカチ、ハンドタオルは不可) ビニール袋、母子健康手帳、おむつ、授乳時の記録ノート 窓口・電話での予約可能(退院後に電話でのご予約も承っております) |
---|
助産師による妊婦への保健指導
妊婦検診の際に、当院の助産師による保健指導を行なっております。
おもに妊娠中の過ごし方やマイナートラブルの対処についてアドバイスを行い、バースプラン(出産へのイメージ作り)を確認させていただき、出産に備えて少しでも不安が解消できるようにお話しさせていただいております。
その他、助産師までご質問等ありましたらスタッフまでお声がけください。
帝王切開クラス
帝王切開による分娩は、一般的に全体の20%前後のおおよそ5人に1人の割合です。
経膣分娩の予定であっても、だれもが緊急帝王切開になる可能性はあります。帝王切開について知っておくと、いざというときに心の準備が出来て安心して手術を受けられると思います。
帝王切開予定の方、帝王切開の可能性があるといわれている方、帝王切開について知っておきたい方、どなたでも受講できますので、お気軽にご参加ください。
医師と助産師・看護師が皆様の心配なこと、疑問なことにお答えします。
実施日時: 受講料: 要予約: |
第2・4木曜日 10:00〜11:30 無料 窓口・電話での予約可能 |
---|
にこにこ相談(2週間健診)
出産後、新たな家族が増え、退院後の生活が楽しみである一方、まだ授乳に自信が持てなかったり育児に不安を感じながらの新生活を送る方も多いのではないでしょうか。
当院では退院後の育児や授乳に自信を持つことができるように、一ヶ月健診までの間で育児相談を受け付けています。ぜひお気軽にご利用ください。
実施日時: 料金: 所要時間: 要予約: |
月曜日 9:00〜12:00 水曜日 9:00〜10:30 金曜日 9:00〜12:00 2,000円+税 1回45分程度 入院中にご案内・ご予約いたします。(退院後に電話でのご予約可能) |
---|
パパとママの沐浴教室
1回目:第2土曜日 10:00〜11:00
2回目:(第2土曜日)の翌日の日曜日 10:00〜11:00
3回目:第4日曜日 10:00〜11:00
平成28年1月より月3回の開催となります。
受付時間は9:45〜です。当院にて出産予定の妊娠32週以後の方を対象とし、各回先着5名までです。
受講料500円です。
予約が必要ですので、受付にお申し付けください。
マタニティヨーガ教室 〜初めての方も安心!皆で楽しくヨガをしませんか?〜
毎週火曜日 10:00〜11:20
赤ちゃんとの一体感を感じながら、心地の良い時間を過ごしませんか?
クラスは無理のないポーズを中心に、からだの健康と心のリラックスを目的とする、大変気持のよいものです。又、マタニティヨーガをしていると安産になるとも言われています。深い呼吸に合わせてポーズすることで、妊娠中の不快な症状(腰痛・肩こり・むくみなど)の緩和にも効果があり、妊娠中の健康を保ち、出産しやすい身体になるためのポーズがたくさん盛り込まれています。
講師: 場所: 対象者: * * 参加費: レッスン予約方法: キャンセルの場合: 定員: 持ち物: 注意: |
喜多貴子 1階 小児科室 妊娠16週目以降の健康な妊婦さん ヨガ未経験者の方、体の硬い方も安心してご参加いただけます。 逆子の方も産科可能です。レッスン前に、講師へお伝え下さい。 自宅で行える逆子直しのポーズを実践します。 1レッスン ¥1,500 1階受付までお申し出ください。 前日までに病院までご連絡ください。尚、やむを得ず当日キャンセルの場合、朝9時までに病院までご連らく下さい。03-3963-0551 10名 水分、長めのタオル、体を締め付けない服装 クラス開始前10分前に会場にお越しください。 食後1時間以上空けて参加ください |
---|
ひまわり学級 (不妊学級)
第1金曜日 15:00〜
不妊症の方に、基本的な妊娠成立のメカニズム、不妊症の病態・検査方法・治療方法の概略を説明します。1度は必ずご参加ください。ご夫婦でもご出席頂けます。当院の常勤医師が担当します。
栄養指導
管理栄養士の川奈部真衣先生が、主として正しい食事の指導、妊娠中の体重増加(妊娠性糖尿病、妊娠高血圧症候群)に悩む方、つわりでつらい思いをされている方を対象とした栄養相談・栄養指導を行います。