- 産科・婦人科・産婦人科
- > 診療案内
診療時間
受付時間 | 月曜〜土曜 | 8:30 〜 11:30 |
---|---|---|
診察開始時間 | 月曜〜土曜 | 9:00 より開始 |
休診日(外来) | 日曜・祝日 毎月第2土曜日 年末年始 | |
手術日 | 通常午後 |
担当医(2022年5月より)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
外来1 | 荘 | 荘 (第2,4,5) |
三木 | 岸 (第2) ※2 三木 (第1・3・4・5) |
菊森 (第2・4) 三木 (第1・3・5) |
(交代制) |
外来2 | 三木 | 檜垣 | 荘 | 菊森 | 檜垣 | (交代制) |
外来3A | 菊森 | 菊森 | 正木 | 檜垣 | 荘 | (交代制) |
外来3B | 渡辺 (第1・3・5) |
山内 | 檜垣 (第1・3) |
大学病院医師 (交代制) |
正木 | 荘(慎) |
外来5 | 正木 | 渡辺 | ― | 三木 (第2) |
― | (交代制) |
専門外来 (午後) |
宮越 (胎児外来) |
三上 ※1 |
※1 三上医師は東海大教授(婦人科腫瘍専門医)です。
※2 岸郁子医師は済生会中央病院産婦人科医長です。
※ 土曜日の医師は、交代で休診となる場合があります。
※ 変更が生じる場合がございますので、あらかじめ事務にお問い合わせ下さいますようお願いいたします。
三上医師の診療スケジュール(2023年3月〜2023年6月)
3月 | 2日(木) 午後 |
9日(木) 午後 |
18日(土) 午前 |
23日(木) 午後 |
25日(土) 午前 |
---|---|---|---|---|---|
4月 | 6日(木) 午後 |
13日(木) 午後 |
15日(土) 午前 |
22日(土) 午前 |
27日(木) 午後 |
5月 | 6日(土) 午前 |
||||
6月 | 1日(木) 午後 |
8日(木) 午後 |
22日(木) 午後 |
29日(木) 午後 |
※ 変更が生じる場合がございますので、あらかじめ事務にお問い合わせ下さいますようお願いいたします。
診療内容
当院では次のような症状を扱っております。
- 妊娠した。妊娠したかもしれない。
- 生理が不規則、来ない、遅れた。生理痛が激しい。生理の量が多い。
- 妊娠を希望しているが妊娠しない。妊娠しても流産になってしまう。
- 中絶を希望する。
- 生理と違う異常な出血があった。婦人科ガン検診(子宮、卵巣など)を希望する。検診で婦人科系の異常を指摘された。
- お腹が痛い。お腹に腫れものがある。 腰痛がある。
- おりものが多い。陰部がかゆい・痛い。陰部にできものができた
- めまい、息切れなど貧血様症状がある。
- 子宮が下がってきている(気がする)
- ほてり、肩こり、腰痛、不眠、不安などの症状がある。何となく調子が悪い。
- 高脂血症、骨粗しょう症が心配。
- 尿漏れがする。尿の回数が多い。残尿感がある。排尿時に痛みがある。
- セカンドオピニオン、その他婦人科系につきましても何でもご相談ください。
具体的な疾患名(病態)
- 妊娠及びそれに伴う各種病態(つわり、切迫流産、子宮外妊娠、切迫早産、双胎妊娠、妊娠中毒症、筋腫、卵巣腫瘍合併妊娠など)
- 不妊症 不育症(習慣流産)
- 月経不順、月経困難症、婦人科感染症(性病、クラミジア、膣炎、骨盤腹膜炎 など)、子宮内膜症 子宮脱 尿失禁
- 婦人科良性腫瘍(子宮筋腫、卵巣嚢腫など)
提携病院
- 不妊症の原因が男性因子による場合、またはIVF(体外受精)、ICF(顕微授精)が必要な場合、関連施設である慶応義塾大学病院産婦人科をはじめ、我々が適切と思われる施設に紹介します。
- 婦人科悪性腫瘍につきましては、慶応義塾大学病院産婦人科、国立病院機構埼玉病院産婦人科(埼玉県和光市)等の関連病院または希望の施設を紹介します。
- 妊娠中に、染色体検査を希望される場合は慶応義塾大学病院産婦人科または希望の施施設に紹介します。
- CT、MRについては、関連施設である東京武蔵野病院放射線科に紹介し、優先的に実施して頂いております。早ければ当日中の検査が可能です。
連携病院
- 慶応義塾大学病院
- 東京武蔵野病院放射線科